HOUSE IN NISHIURA by Koizumi Studio

Shizuoka, Japan

HOUSE IN NISHIURA | Koizumi Studio | photography : Masao Nishikawa

HOUSE IN NISHIURA | Koizumi Studio | photography : Masao Nishikawa

 

DESIGN NOTE

  • 数多く設けられた段差と人の居場所

  • ロケーションを活かす外キッチンと囲炉裏デッキ

  • 見え方と使い勝手に配慮したディテール

 

EN

photography : Masao Nishikawa(特記無しはKoizumi Studio提供 )

words : Reiji Yamakura/IDREIT

 
 

Koizumi Studioが設計した、駿河湾越しに富士山が見える好立地に計画された住宅。現在、40代の施主が引退後に夫婦でゆったり暮らす家として、また、それまでの期間は研修所のように仲間うちで共有するような使い方が想定されたという。

敷地の中で、どの位置から富士山がよく見えるかをさまざまな角度、高さから検討し、“く”の字型の平家に屋根裏が付いたような建物と、その内外に複数のグループが付かず離れずの距離感で共存できるような居場所が数多く計画された。

「富士山が一番よく見える場所として2階に展望デッキを設け、1階には、ノイズ無く富士山を美しく切り取ることのできる位置に、僕たちが“窓ベンチ”と呼ぶ、窓台をベンチ化したピクチャーウインドーを設けました。住宅の計画では、北側の風景というのは明るく美しいので活かしたいと僕らは常々思っているので、ここでは南北の両方に心地よく使えるデッキを設けました。北側のデッキでは土留めの壁の上部にシンクを設け、屋外キッチンとして使えるようにしています」と小泉はロケーションと各部の関係を語る。

また、研修所という数多くの人が集まる用途に対し、「段差があれば人の居場所になる」という考えをもとに、デッキまわりや土間をはじめ、さまざまな場所に腰掛けられる段差があることもこの家の特徴だ。焚き火台を置いて囲炉裏のように使ったり、上にテーブルを置いて掘りごたつのようにも使える、正方形の穴を穿った“囲炉裏デッキ”や、自然に腰掛けたくなるエントランスの段差など、随所にユニークな居場所が設けられている。キッチンの側面にあたる廊下の一部を活用するため、新たなチャレンジとしてデザインされた、ソファに腰掛けると個室のような感覚となる“廊下ソファ”のアイデアも楽しい。

外壁は潮風にさらされる立地のため、耐候性の高い焼杉が用いられた。この杉板は、バーナーで炙られた市販品ではなく、施工会社の工務店仲間が昔ながらの方法で焼いた、18mm厚の天竜杉の表面を3〜4mmほどしっかり焼いて炭化させたものを用いたという。

昔ながらの方法で、3枚の板を三角形の筒状にして煙突効果で内側を焼いていく、焼杉づくりの作業風景 。

昔ながらの方法で、3枚の板を三角形の筒状にして煙突効果で内側を焼いていく、焼杉づくりの作業風景 。

施工中のエピソードを尋ねると「僕らはどんな現場でも、10日に一度は現場に顔を出すようにしています。職人の方には、それぞれ得意なつくり方や納まりがあるので、図面よりさらによい方法を探るには、大工さんに聞く作業が欠かせません。あまり頻繁に行くと、また来たのかー、なんて言われますが、そうやって職人の方と対話しながらつくることで、彼らにとっても単なる作業ではなく、自分ごととして丁寧に取り組んでもらえるものです。僕らが通える範囲でしか建築の仕事をしないのは、現場に通いながら細部まで目の行き届いた家づくりをしたいという理由があるのです」と独自のこだわりを明かしてくれた。

書斎の壁に開けた細長い小窓からは土間越しにキッチン方向を見ることができる。

書斎の壁に開けた細長い小窓からは土間越しにキッチン方向を見ることができる。

コンパクトな書斎にあるコクピットの窓のような横長の開口部は、ご主人がテーブルに向かいながらキッチンやデッキが見渡せるように工夫したものだが、この位置とサイズは棟梁と一緒に確認しながらスケッチを書いて進めた部分という。他にも、障子の縦桟を細く見せる工夫や、知人の金物作家に頼んで特注製作したという引き戸の錠前、トイレの扉に取り付けたストッパー代わりの滑車機構など、手を触れる細部にこだわり、創意工夫を重ねる家具デザイナー・小泉誠らしいディテール満載の住居だ。

(文中敬称略)

 

DETAIL

メインエントランスを背に、左手は寝室へ続くトンネル状の廊下、右手の富士桧材で仕上げた壁内はキッチン。写真中央に見えるスリット状の小窓の奥には書斎があり、右側キッチンの小窓と相互に視認できるよう計画されている。

メインエントランスを背に、左手は寝室へ続くトンネル状の廊下、右手の富士桧材で仕上げた壁内はキッチン。写真中央に見えるスリット状の小窓の奥には書斎があり、右側キッチンの小窓と相互に視認できるよう計画されている。

富士山を美しく切り取ることのできる北側のピクチャーウィンドーには、“窓ベンチ”と呼ばれるベンチシートを設けた。

富士山を美しく切り取ることのできる北側のピクチャーウィンドーには、“窓ベンチ”と呼ばれるベンチシートを設けた。

ピクチャーウインドー前には、富士山の形のアンティークペンダント照明を吊った。リビングルームまわりは、基本的にこの一灯だけで照度を確保しているという。

ピクチャーウインドー前には、富士山の形のアンティークペンダント照明を吊った。リビングルームまわりは、基本的にこの一灯だけで照度を確保しているという。

南面デッキの正面となる廊下の一部に、ソファを造り付けた“廊下ソファ”コーナーは、垂れ壁により、ちょっとした個室のような居心地を実現。また、背もたれを側面に置けば長手方向に座ることができるサイズにクッションを設えている。 photography: Masao Nishikawa

南面デッキの正面となる廊下の一部に、ソファを造り付けた“廊下ソファ”コーナーは、垂れ壁により、ちょっとした個室のような居心地を実現。また、背もたれを側面に置けば長手方向に座ることができるサイズにクッションを設えている。 photography: Masao Nishikawa

“廊下ソファ”横の引き戸のディテール。

“廊下ソファ”横の引き戸のディテール。

引き戸を完全に引き込むと、手掛けの外面と壁が揃い、手掛けのスリットだけが見える状態となる

引き戸を完全に引き込むと、手掛けの外面と壁が揃い、手掛けのスリットだけが見える状態となる

メインエントランスの扉は、機密性の高い木製サッシの内側に、縦桟のみのシンプルな障子を設けている。photography: Masao Nishikawa

メインエントランスの扉は、機密性の高い木製サッシの内側に、縦桟のみのシンプルな障子を設けている。photography: Masao Nishikawa

リビングの障子手掛けのディテール。外周部の縦桟が太くなることを嫌い、他と同じ細い材で組んだ格子の外側に、補強と手掛けを兼ねたLアングルを取り付けている。

リビングの障子手掛けのディテール。外周部の縦桟が太くなることを嫌い、他と同じ細い材で組んだ格子の外側に、補強と手掛けを兼ねたLアングルを取り付けている。

オリジナル製作した引手が各所に使われている。下は金物作家に依頼したという木部をスライドすることでロックする引き戸錠

オリジナル製作した引手が各所に使われている。下は金物作家に依頼したという木部をスライドすることでロックする引き戸錠

トイレのドア内側には、既成のドアクローザーを付けるのではなく、滑車と重りでドアが自動的に閉まるオリジナルの機構を用いた。

トイレのドア内側には、既成のドアクローザーを付けるのではなく、滑車と重りでドアが自動的に閉まるオリジナルの機構を用いた。

滑車から連なる、トイレのドア内側の重り。こうした手の込んだデザインを、トイレを使う時間を少しだけ楽しくする工夫だと小泉は笑う。

滑車から連なる、トイレのドア内側の重り。こうした手の込んだデザインを、トイレを使う時間を少しだけ楽しくする工夫だと小泉は笑う。

建物北側には、掘りごたつのような座り方もできる“囲炉裏デッキ”と、土留めの上部にシンクを設けた屋外キッチンがある。デッキ上には、床座すればテーブルとしても使えるベンチ。

建物北側には、掘りごたつのような座り方もできる“囲炉裏デッキ”と、土留めの上部にシンクを設けた屋外キッチンがある。デッキ上には、床座すればテーブルとしても使えるベンチ。

駿河湾越しに富士山を望む希少なロケーション。電柱など眺望を遮るものをよける位置に2階の展望デッキは設けられた。周辺にはみかん畑が広がる。

駿河湾越しに富士山を望む希少なロケーション。電柱など眺望を遮るものをよける位置に2階の展望デッキは設けられた。周辺にはみかん畑が広がる。

 

CREDIT

名称:西浦の家

設計:Koizumi Studio  小泉  誠 馬場泰輔

造園:小林賢二アトリエ

コーディネート(家具・備品):こいずみ道具店 大柴いずみ

施工:空間工房LOHAS


所在地:静岡県沼津市

竣工:2018年5月

敷地面積:638.4m2

建築面積:78.03m2

延べ床面積:114.7m2

用途:住居兼研修所

仕上げ材料:

床/土間・モルタル金ゴテ仕上げ 

1階床・富士桧フローリングt15リボスオイル仕上げ 

2階床・杉三層クロスパネルt30(Jパネル/丸天星工業)リボスオイル仕上げ

外壁/焼杉

内壁/珪藻土塗り壁材(MPパウダー) 

トンネル状廊下・杉三層クロスパネル(Jパネル/丸天星工業)+下部ライン状LED照明取り付け

書斎造作家具/杉三層クロスパネル(Jパネル/丸天星工業)

2階丸柱/天竜杉

エントランス扉/木製サッシ(アイランドプロファイル)+特注障子

 

インテリアデザイン・建築系の仕事に特化した求人情報ページ。掲載のご案内はこちら

 

RELATED POST

#MAKOTO KOIZUMI

 

#RESIDENTIAL